スライダーの会

オリジナルゲームを制作・公開しています。

RISORGIMENTO




第1話「流転」
第2話「流転の刻に」

日本帝国東京政府
 日本人民共和国を滅ぼした親米派日本人が建国した、立憲君主制の政府。皇帝は光復帝雲母日女、首相は日基建。東京を中心に南関東を統治し、日本列島統一を進めている。
 敷島軍との戦闘に備え、禍津日原総督府に配属されていた十三宮勇と、彼女によって保護された謎の軍人サトを登用する。

禍津日原総督府
 東京郊外のクレーターに置かれた自治政府。雲母日女の皇弟、西宮堯彦が指揮。基本的には東京政府に従うが、その気になれば独自に動かせる直属の軍隊・特務機関も有する。クレーター復興の証として、半官半民の教育機関「禍津日原第四学校」を運営している。
 禍津日原は社会から疎外された者を呼び寄せる事に定評があるが、その魔力は異変後も健在で、未来からの様々な客人(まれびと)がこの地を訪れる。

日本帝国九州政府
 日本帝国の地方分権に基づき、太宰府・北九州を中心に西海州を統治する政府。社会民主主義者の吉野菫が州政府首相を務める。九州鎮台(師団)を指揮し、東京政府と連携して畿内挟撃を目指す。

星川軍
 大宮を拠点に関東中部を支配する軍閥。星川初のカリスマ的指導力により、帝国への服属を求める東京政府に抗戦し続けた。しかし、北方に現れた坂東軍と対峙すべく、東京との同盟に踏み切る。

十三宮教会
 日本国教会の一派で、伊豆半島の相模湾教会を拠点とする。司教は十三宮聖。敵味方を問わず負傷兵を救護する博愛主義で知られるが、その信念は異世界においても変わらない。同時に、神学の立場から異変の正体を追究する。

七宝院
 甲斐天女山に起源を持つと伝わる寺院。渋谷の七宝院学園を経営しており、ここに通う学生・教員達は、それぞれの関心から異変に向き合う。

畿内同盟
 平安京に突如として出現した敷島共和国政府に、大坂在来の畿内軍閥を率いる方広院和泉が取り入って成立した一大勢力。徳川慶家統領を元首とし、 二院制議会を持つ。大津に幕府総本営を構え、大坂湾に強大な海軍を展開し、坂東・北陸勢を従えて東京・星川同盟に真っ向から対立する。しかし、畿内・敷島 は本来どちらも烏合の衆であり、両国民の相互不信も相まって、常に内紛の火種を抱えている。

坂東惣一揆
 北関東を支配する敷島幕府軍。宇都宮邦綱・那須資高らの一族が指揮し、実戦を通して育まれた真の武士道を体現している。同じく「陸軍大国」と呼ばれる星川軍に対して、真摯な敵意と興味を抱いている。

北陸探題朝倉軍
 一乗谷・金ヶ崎を拠点に北陸を支配する敷島幕府軍。朝倉尊景を始め指導者一族は朝倉姓を称し、その軍規・思想も同地域に拠った戦国大名朝倉氏(特に朝倉教景)を模範としている。
 那須家との婚姻により、坂東とは事実上の同盟関係にある。

伊勢北畠家
 敷島共和国成立以来、伊勢を支配する名家。伊勢という地域の歴史ゆえ、復古的な右翼勢力とも見られているが、真の目的を知っているのは、その実行者たる大河内具家(おかわちともいえ)だけである。

この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する

ポイントサイト

 スライダーの会は、これらのサイトで活動費を稼いでいます(笑)。

トラフィックエクスチェンジ

三ツ星トラフィックエクスチェンジ トラフィックエクスチェンジのad-site55.net

 トラフィックエクスチェンを使えば、あなたのウェブサイトを多くの人に見てもらえます。